
暇つぶしにぐりぐり落書きしてるだけのはずの絵が気がついたら色塗られて流されてる(ノ∀`)
まぁsaiのエアブラシとかの性能が素晴らしく良いってことだ(ぇ

作業中H2OのOP「片翼のイカロス」聞いてたけどいい曲だヾ(゚ω゚)ノ
まぁsaiのエアブラシとかの性能が素晴らしく良いってことだ(ぇ

作業中H2OのOP「片翼のイカロス」聞いてたけどいい曲だヾ(゚ω゚)ノ


ぶっちゃけ期待してなかったんで買うつもりは無かったんだけど、アニメイトで中を見るチャンスがあって見て見たら即購入!
本当は両方買いたかったけど所持金の都合であえなくA’sだけ
中身は本当にアニメの原画で絵コンテっぽいものからの切り抜きメイン、下手にカラー絵とかを沢山載せられるよりもよっぽどいいお
てかこいつは色々勉強になるz
まぁナニが言いたいかというと、オススメ(ぉ

初描きはやて
難い・・・
本当は両方買いたかったけど所持金の都合であえなくA’sだけ
中身は本当にアニメの原画で絵コンテっぽいものからの切り抜きメイン、下手にカラー絵とかを沢山載せられるよりもよっぽどいいお
てかこいつは色々勉強になるz
まぁナニが言いたいかというと、オススメ(ぉ

初描きはやて
難い・・・


友人からすなおじゃなくて、強がりで、ツンな子を描けというお題が来たので描いて見た・・・
本来鉛筆で描いた場合全行程を2~3日は使って描くのに、今回は友人の家に泊まりこむ都合で4時間ちょいでやる始末に(ぇ
時間があればもっと細かくやったんだが残念・・・(言い訳じゃないんだk(ry
いろんな絵に挑戦せねばな

本来鉛筆で描いた場合全行程を2~3日は使って描くのに、今回は友人の家に泊まりこむ都合で4時間ちょいでやる始末に(ぇ
時間があればもっと細かくやったんだが残念・・・(言い訳じゃないんだk(ry
いろんな絵に挑戦せねばな



さてさて今回は新キャラのノーラとしばし旅をする話
並みの狼が束になってもかなわないって、犬一匹と人間一人でそんなに戦力になるんかい・・・ノーラのほうなんてあからさまに戦力外なのに・・・
道中ロレンスに構ってもらえなくてご機嫌斜めだけどそれはそれでいいか(ぇ
てか、この狼お酒好きねぇwww
ことあるごと酒飲んでる気がするw
まぁ街に入ってから話の流れが変わってきたんで、次回からまた動くか?動いてしまうのか?
ラブコメ状態も捨てがたいがやはり緊迫したものがいいね
並みの狼が束になってもかなわないって、犬一匹と人間一人でそんなに戦力になるんかい・・・ノーラのほうなんてあからさまに戦力外なのに・・・
道中ロレンスに構ってもらえなくてご機嫌斜めだけどそれはそれでいいか(ぇ
てか、この狼お酒好きねぇwww
ことあるごと酒飲んでる気がするw
まぁ街に入ってから話の流れが変わってきたんで、次回からまた動くか?動いてしまうのか?
ラブコメ状態も捨てがたいがやはり緊迫したものがいいね


いやね、もうマジで別のアニメ作ったら?w
どう考えてもブレイバーのほうが力入ってるしwww
そしてどんどん剣道から離れていく(ノ∀`)
ゲキガンガーとかあるしとりあえずブレイバーもアニメ化希望(ぇ
というわけで、剣道室さへ殆ど映らなかった今回・・・
おじょうはやっぱりつわものだったのか、少し、頭冷やしてる時に言ったセリフは素晴らしい!どこぞやの高校の先生も言ってたけど負けを知らない奴は更に上にはいけないと、
これは勝負の世界に身を置いてる人には大事なことだなぁとね
そして大会で再戦か、ちゃんと対戦シーンを描写してほしいものだなぁ・・・、あとみやみやとりチャード?のも
まぁ今回の話はたまちゃんのライバル出現ってことでよしとしますか・・・

友人と徹夜で絵茶やって眠い・・・
というか、友人の絵のうまさに嫉妬(`Д´)
そして絵茶をやるとsaiのよさを改めて実感できる(;´ー`)=3
どう考えてもブレイバーのほうが力入ってるしwww
そしてどんどん剣道から離れていく(ノ∀`)
ゲキガンガーとかあるしとりあえずブレイバーもアニメ化希望(ぇ
というわけで、剣道室さへ殆ど映らなかった今回・・・
おじょうはやっぱりつわものだったのか、少し、頭冷やしてる時に言ったセリフは素晴らしい!どこぞやの高校の先生も言ってたけど負けを知らない奴は更に上にはいけないと、
これは勝負の世界に身を置いてる人には大事なことだなぁとね
そして大会で再戦か、ちゃんと対戦シーンを描写してほしいものだなぁ・・・、あとみやみやとりチャード?のも
まぁ今回の話はたまちゃんのライバル出現ってことでよしとしますか・・・

友人と徹夜で絵茶やって眠い・・・
というか、友人の絵のうまさに嫉妬(`Д´)
そして絵茶をやるとsaiのよさを改めて実感できる(;´ー`)=3




目指して最近またMHFが面白くなってきた
一時期作業化しててやる気0だったけど
なんかいい感じにプレイしててまた楽しくなった
おかげで絵描く量が減ってやばめ(汗
ソロ大剣で何とか倒せるようになりたいのう
愛しのレイア(ぇ

一時期作業化しててやる気0だったけど
なんかいい感じにプレイしててまた楽しくなった
おかげで絵描く量が減ってやばめ(汗
ソロ大剣で何とか倒せるようになりたいのう
愛しのレイア(ぇ



昨日の絵を塗って見た
この前の改善策をとりあえず実行したが気もち見栄え良くなったのだろうか・・・?
巫女は一番初めに塗ったのが1年ぐらい前だったけどそれに比べたら大分良くなった希ガス(;´ー`)=3
精進だぜ

余談だが巫女服は茶色の髪が似合うと思う(
この前の改善策をとりあえず実行したが気もち見栄え良くなったのだろうか・・・?
巫女は一番初めに塗ったのが1年ぐらい前だったけどそれに比べたら大分良くなった希ガス(;´ー`)=3
精進だぜ

余談だが巫女服は茶色の髪が似合うと思う(




なんとなく半黒ベタでやってみた
まぁ塗り方よく分からなかったんでいつもの塗り方で塗った後色調補正で強引に黒にしたんだがぬ・・・

なんかいつもと違ってちょいといい感じ
一応変更前も

今回ので少し塗り方の改善策が浮かんだので、よしとするか
その前にまず線画をどうにかせないかんがな(;´ー`)=3
まぁ塗り方よく分からなかったんでいつもの塗り方で塗った後色調補正で強引に黒にしたんだがぬ・・・

なんかいつもと違ってちょいといい感じ
一応変更前も

今回ので少し塗り方の改善策が浮かんだので、よしとするか
その前にまず線画をどうにかせないかんがな(;´ー`)=3


さて、今回から新しい話に入った7話・・・
ん・・・?8話・・・( ゚д゚ )・・・
どうも7話はDVDで見れとのことで(ぇー
内容は知らんけどまぁホロの服も新しくなってるし本編で借金どうのいってるしその辺りかな?
ストーリー上差し支えなくてもどうしても作りたい?というスタッフの意気込みに文句は言えまい
前回までがやっぱりシリアスだっただけに今回はゆるいなぁw
ことあるごとにホロが酒飲んでるイメージが付きそうだ
てか前半でサブタイトル終了ですかw
今回もホロが何かしら詐欺ってくれるのかと思ったら向こう側がインチキでしたか・・・
後半はいつもの如く素晴らしくラブコメ展開でニヤニヤ(゚ω゚)
今回はいつにもましてホロの尻尾が良く動いてて良かったオ
次回もラブコメモードか・・・?
ん・・・?8話・・・( ゚д゚ )・・・
どうも7話はDVDで見れとのことで(ぇー
内容は知らんけどまぁホロの服も新しくなってるし本編で借金どうのいってるしその辺りかな?
ストーリー上差し支えなくてもどうしても作りたい?というスタッフの意気込みに文句は言えまい
前回までがやっぱりシリアスだっただけに今回はゆるいなぁw
ことあるごとにホロが酒飲んでるイメージが付きそうだ
てか前半でサブタイトル終了ですかw
今回もホロが何かしら詐欺ってくれるのかと思ったら向こう側がインチキでしたか・・・
後半はいつもの如く素晴らしくラブコメ展開でニヤニヤ(゚ω゚)
今回はいつにもましてホロの尻尾が良く動いてて良かったオ
次回もラブコメモードか・・・?






どんどん剣道の話と離れていく・・・w
というかいい加減一つの番組でなくて、別番組として独立しないか?そのほうが視聴率も伸びるだろw
昔ヒーローショウとか見た気がしたけど確かにやたらめったら鉄砲の音がうるさくて、煙かった気がしたが、一遊園地であそこまでやれるかが疑問だった(
そもそも10年前にやってたってことは、今やってるのは再放送なのか?
そしてたまちゃんの最大のライバル?が剣道以外で登場してしまったwww
クイズ大会など空気のよまなさっぷりで子供たちがかわいそうだwだが勝負の世界は白状で厳しいものだ(
今回はブレイドブレイバーしか頭に残らなかったぞw
既に剣道アニメとしてそれはまずいのではないだろうか
というかいい加減一つの番組でなくて、別番組として独立しないか?そのほうが視聴率も伸びるだろw
昔ヒーローショウとか見た気がしたけど確かにやたらめったら鉄砲の音がうるさくて、煙かった気がしたが、一遊園地であそこまでやれるかが疑問だった(
そもそも10年前にやってたってことは、今やってるのは再放送なのか?
そしてたまちゃんの最大のライバル?が剣道以外で登場してしまったwww
クイズ大会など空気のよまなさっぷりで子供たちがかわいそうだwだが勝負の世界は白状で厳しいものだ(
今回はブレイドブレイバーしか頭に残らなかったぞw
既に剣道アニメとしてそれはまずいのではないだろうか


だそうで詳しくはこっち
まぁ写真屋さんとかぺいんた~に比べれば破格の安値だと思うし現に便利だから多分買うんだけどね
まぁ最近東方の人気投票があったらしくて、1位になった霊夢を描いて見た

いつもより丸みを意識して描いて見たが、それよりもとにかく東方のキャラは服とか描くのめんどくさくてどう省略するかに(ぉぃ
まぁ写真屋さんとかぺいんた~に比べれば破格の安値だと思うし現に便利だから多分買うんだけどね
まぁ最近東方の人気投票があったらしくて、1位になった霊夢を描いて見た

いつもより丸みを意識して描いて見たが、それよりもとにかく東方のキャラは服とか描くのめんどくさくてどう省略するかに(ぉぃ










昨日友人からラクガキ王国2を借りたのでwktkしながら、さっそくプレイしてみたんだが、これは凄い!
なんとなくは動画で見て知っていたんだがこのシステムを造った人は凄すぎる
2Dを3D処理させるということで若干製作には2Dと3Dの技量を要求されるが両方関わってる自分にとってはさほど問題は無く製作することが出来た
まぁ借りて間もないのでまだ操作は慣れてないという現状があるものの、この先が実に楽しみだw
ついでにキャラボイスとかも堀江由衣だったり秋元羊介だったりと地味に良いw
まだシナリオは殆どやってないんだが、ほんわかしてるしこれなら普通に楽しめそうだw
まぁなんでまだ殆どやってないかというと

そう、綺麗さっぱり容量不足で保存が出来なかったorz
てか何で気がつかないかな・・・自分・・・
という訳で、メモリーカード買って来てから続きを楽しみます
なんとなくは動画で見て知っていたんだがこのシステムを造った人は凄すぎる
2Dを3D処理させるということで若干製作には2Dと3Dの技量を要求されるが両方関わってる自分にとってはさほど問題は無く製作することが出来た
まぁ借りて間もないのでまだ操作は慣れてないという現状があるものの、この先が実に楽しみだw
ついでにキャラボイスとかも堀江由衣だったり秋元羊介だったりと地味に良いw
まだシナリオは殆どやってないんだが、ほんわかしてるしこれなら普通に楽しめそうだw
まぁなんでまだ殆どやってないかというと

そう、綺麗さっぱり容量不足で保存が出来なかったorz
てか何で気がつかないかな・・・自分・・・
という訳で、メモリーカード買って来てから続きを楽しみます




第一部?締めくくりとして最高の回
全編にわたってシリアスムードで物語を展開してくれました
ロレンスが男を見せてくれましたw
んで、ついにホロの狼モードだヽ(^∀^*)ノ
これをどんなけ見たかったことかw
やっぱ獣はこうでなくちゃなぁ、まぁ人型の時のホロも全然おkなんだけどね(ぇ
ホロと別れるときのロレンスが最高に良かった
商人として一人間として、必死の足掻きを見せてくれたようで妙にリアルな感じがした、だがそれが良い
下手にかっこつけず、最後まで足掻いてくれるのは見ているものをひきつける気がしていいねそして最後までいい人だった眼鏡のお偉いさんw
まじで最後の最後まで疑ってごめんなさい(
とりあえず良い最終回でしたw
終わり方もこのまま終わってもなんら問題ないぐらいの質だったし、物凄く気持ちよく見ることができた、恐らくここで小説の1っ巻は終わるのかな?これだったら小説読んでもいいような気がしてならない、寧ろ読みたい(
全編にわたってシリアスムードで物語を展開してくれました
ロレンスが男を見せてくれましたw
んで、ついにホロの狼モードだヽ(^∀^*)ノ
これをどんなけ見たかったことかw
やっぱ獣はこうでなくちゃなぁ、まぁ人型の時のホロも全然おkなんだけどね(ぇ
ホロと別れるときのロレンスが最高に良かった
商人として一人間として、必死の足掻きを見せてくれたようで妙にリアルな感じがした、だがそれが良い
下手にかっこつけず、最後まで足掻いてくれるのは見ているものをひきつける気がしていいねそして最後までいい人だった眼鏡のお偉いさんw
まじで最後の最後まで疑ってごめんなさい(
とりあえず良い最終回でしたw
終わり方もこのまま終わってもなんら問題ないぐらいの質だったし、物凄く気持ちよく見ることができた、恐らくここで小説の1っ巻は終わるのかな?これだったら小説読んでもいいような気がしてならない、寧ろ読みたい(


友人の描いたイーブイのゴーストタイプを勝手に描いて見た
なんか描いてるうちにイーブイから離れたが気にしない(ぉぃ
固体化するか気体化するかで悩んだあげく中途半端になってもうた・・・

てかバンブーの感想と一緒に乗せるべきだったか・・・
なんか描いてるうちにイーブイから離れたが気にしない(ぉぃ
固体化するか気体化するかで悩んだあげく中途半端になってもうた・・・

てかバンブーの感想と一緒に乗せるべきだったか・・・


今回からオリジナルな回に入ったわけだけど、原作知らない人間からすれば特に気になることもなく安心して見ることができた
みやみやがダン君に惚れた理由がセンザンコウに似てるからとか、ミヤミヤも当時からよく知らんが凄いもの飼ってたものだw
やっぱりコジローは先生として目覚しい覚醒をしてるものの練習試合するコネがないとか・・・
たまちゃんは以外に負けず嫌いかw
でもだからこそ、一回チャント負けないとイカンのかもね
そして展開は何故かみやみやのライバルがここにて登場!
だんくんを巡ってそれはそれは激しい試合を・・・
剣道において二刀流なんてありなんだ・・・
想像もしたこと無かった・・・
まぁ最後の最後で高校生は二刀流駄目なそうで
やっぱバンブーブレイドは話安定してて面白いなぁ
これから、みやみやも強くなるような流れだから余計楽しみだ
みやみやがダン君に惚れた理由がセンザンコウに似てるからとか、ミヤミヤも当時からよく知らんが凄いもの飼ってたものだw
やっぱりコジローは先生として目覚しい覚醒をしてるものの練習試合するコネがないとか・・・
たまちゃんは以外に負けず嫌いかw
でもだからこそ、一回チャント負けないとイカンのかもね
そして展開は何故かみやみやのライバルがここにて登場!
だんくんを巡ってそれはそれは激しい試合を・・・
剣道において二刀流なんてありなんだ・・・
想像もしたこと無かった・・・
まぁ最後の最後で高校生は二刀流駄目なそうで
やっぱバンブーブレイドは話安定してて面白いなぁ
これから、みやみやも強くなるような流れだから余計楽しみだ




シーズンになってたらしいですねぇ・・・
今日スーパーに買いだし行くまで知らんかった(
とりあえず自分で描いてて酷いと思ったがティアならいいよねw
スバルに怒る時だって唯一デフォルメになるキャラだし

さてティアナさんは誰用に作ってるやら
ところで何故鍋か
①自分がまずチョコの作り方などよく知らない
②スバルが良く食う(
③ティアナは料理下手
さぁどれだろうね?

今日スーパーに買いだし行くまで知らんかった(
とりあえず自分で描いてて酷いと思ったがティアならいいよねw
スバルに怒る時だって唯一デフォルメになるキャラだし

さてティアナさんは誰用に作ってるやら
ところで何故鍋か
①自分がまずチョコの作り方などよく知らない
②スバルが良く食う(
③ティアナは料理下手
さぁどれだろうね?



ポンコツメイド
このキャラを描いたのは恐らく3度目で5月、8月と描いたはずだから、自分の絵柄の変化を確認するのにちょうど良いキャラとなってしまった(ぇ
改めて見ると初期と結構自分の絵も変わってきたものだ・・・
まぁ止まってたらそれはそれで問題だろうけどな
てかリニアハンドってどういう風に曲がるのかがイマイチよく分からなくて困った・・・

このキャラを描いたのは恐らく3度目で5月、8月と描いたはずだから、自分の絵柄の変化を確認するのにちょうど良いキャラとなってしまった(ぇ
改めて見ると初期と結構自分の絵も変わってきたものだ・・・
まぁ止まってたらそれはそれで問題だろうけどな
てかリニアハンドってどういう風に曲がるのかがイマイチよく分からなくて困った・・・



ついにプレイしてきました友達の家でヽ(^∀^*)ノ
何気にこれがwii初プレイだったりもしたり・・・
まぁあらかじめ分かってたけど、やっぱり格ゲーとしての要素は殆どなくなっちゃたのね(´・ω・`)
でも、パーティーゲームとしては格段にアップした気がしたので、捕らえ方の違いで全然面白いゲームであることには違いないな
流石任天堂だぜ( ´,_ゝ`)
キャラは前作のが全部いるわけじゃないけど、前作以上のボリュームはあるんでよし、まぁ全部使う時間が無かったけど・・・
個人的にポケモントレーナーとデデデ大王とキャプテンオリマーがよかったなぁ、使ってて楽しいw
超秘も格ゲーとしてはいらない機能だけど、皆でわいわいやるには物凄くいいシステムだったなぁ
とりあえず言えることは、氷の上をすべるフシギソウがカワエエ
何気にこれがwii初プレイだったりもしたり・・・
まぁあらかじめ分かってたけど、やっぱり格ゲーとしての要素は殆どなくなっちゃたのね(´・ω・`)
でも、パーティーゲームとしては格段にアップした気がしたので、捕らえ方の違いで全然面白いゲームであることには違いないな
流石任天堂だぜ( ´,_ゝ`)
キャラは前作のが全部いるわけじゃないけど、前作以上のボリュームはあるんでよし、まぁ全部使う時間が無かったけど・・・
個人的にポケモントレーナーとデデデ大王とキャプテンオリマーがよかったなぁ、使ってて楽しいw
超秘も格ゲーとしてはいらない機能だけど、皆でわいわいやるには物凄くいいシステムだったなぁ
とりあえず言えることは、氷の上をすべるフシギソウがカワエエ


何故かWi-Fiには繋がるのにその後のポケモンバトルが出来ないという謎・・・どうしろとorz
で、絵はジュウレンジャーのOPを永遠と聞きながら妙なテンションで描いたもの(
この程度の絵なら時間もかからずサクッと描けるのがいいね

ジュウレンジャーにしろゴジラにしろあの時代の特撮は好きだった・・・(;´ー`)=3
で、絵はジュウレンジャーのOPを永遠と聞きながら妙なテンションで描いたもの(
この程度の絵なら時間もかからずサクッと描けるのがいいね

ジュウレンジャーにしろゴジラにしろあの時代の特撮は好きだった・・・(;´ー`)=3
